介護の世界に飛び込みたい!

介護業界では研修が重要!まずはOJTの基本を知ろう

information

あなたは知ってる?OJTの基本

あなたは知ってる?OJTの基本

あなたは知ってる?OJTの基本

介護職は未経験でもはじめることができますが、仕事を続けていくためにはしっかりとした教育が必要です。その際に有効なのが「OJT」です。OJTとは「On the Job Training」のことで、仕事をしながら職場の先輩に仕事を教えてもらうことです。

OJTの4つの手順

経験したことがない仕事は職場の先輩に教えてもらいながら覚えていくことになりますが、通常業務をしながら教えていくことになるため、しっかりと教育体制が整っていなければ十分な指導がされているかどうかは怪しくなってしまいます。特に介護職は人手不足ということもあり、指導のために人員や時間を割くのが難しい施設も少なくありません。そのため、少しでも効率よく指導するためにはOJTが欠かせません。まずはOJTの基本をしっかりとおさえていきましょう。
OJTには「Show(やってみせる)」「Tell(説明する)」「Do(やらせてみる)」「Check(評価・追加指導)」の4つの手順があります。まずは仕事をやってみせ(Show)、仕事の全体を理解してもらいますが、言葉で説明するのみで実践することは忘れている場合が多いので注意しましょう。
次に、具体的に仕事の内容を説明(Tell)していきます。仕事の内容だけでなく、どういう意味があってどんな背景があるのかもしっかり教えていくことが大切です。また、このときに質問を効果的に挟むことでよりOJTの効果を上げることができます。
仕事を実際にやって見せ、説明した後はいよいよ実践です。実際にやってもらう(Do)わけですが、はじめての場合はしっかりと横について見てあげるようにしましょう。
実際にやってもらったらDoでできていなかったことやTellで教えていないことをより細かく伝えるなど評価・追加指導(Check)を行い、このCheckに基づいて次の計画を立てます。

OJTの3原則

OJTでは「意図的」「計画的」「継続的」の3原則が守られることがなによりも重要です。なぜならこの3原則を守ることで質が保たれるからですが、3原則の詳しい内容は「どのような目的でその研修を行っているか認識すること」「しっかりと計画に基づいて研修を行うこと」「1度ではなく繰り返し段階を追って研修を行うこと」です。

OFF-JTとの違い

OJTは実務に関する研修ですが、OFF-JT「OFF The Job Training」は研修や講習会、通信教育といった外部で行う教育もあります。内容は業務には直接関係ないもの・より業務内容を深く掘り下げたもの・新人さん向けのもの、などさまざまです。職場ではなく外部で研修を受けるため仕事に直接影響しないというメリットもありますが、学んだことをなかなか活用できないといったデメリットもあります。そのため、最近はOJTとOFF-JTをそれぞれ組み合わせて研修計画を作ることも増えています。

おすすめカテゴリー 介護職の職場を知ろう! 介護職の職場を知ろう!

介護の世界で働きたい方へ!